京都大賞典の主役にブローザホーン
2024年10月6日(日曜)京都競馬場・芝外2400メートル
秋の京都競馬開幕週のメインレースとして、伝統のGⅡ京都大賞典が開催されます。来年からは秋の京都開催(3回京都)が1週拡大され、天皇賞・秋までの間隔が中3週に変更されることが発表されています。長らく定着していた「天皇賞まで中2週」の開催は今年でひとまず終わりを迎えますが、59代目の覇者に輝くのはどの馬か、注目が集まっています。
ブローザホーンの活躍
断然の注目を集めているのは、宝塚記念でGⅠ初制覇を成し遂げたブローザホーン(牡5・吉岡)です。今年はGⅡ日経新春杯で重賞初Vを飾ると、GⅡ阪神大賞典3着、GⅠ天皇賞・春2着と立て続けに好走。得意の道悪で行われた宝塚記念では、鮮やかな差し切りを決めて戴冠を果たしました。秋はGⅠジャパンC→GⅠ有馬記念へと進むローテーションが公表されており、あくまでもステップレースの位置付けですが、今年の充実ぶりを思えば主役の座は揺るがないでしょう。
対抗勢力
対抗格には3頭のGⅡウイナーが挙げられます。昨年のこのレースを制したプラダリア(牡5・池添)は3歳時の青葉賞、今年の京都記念と合わせて3度のGⅡ勝ちを挙げています。宝塚記念でも見せ場たっぷりの4着を果たしており、同世代のブローザホーンとの差は大きくないと言えるでしょう。むしろ前哨戦に実績のあるタイプで、4度目のタイトル獲得も十分に考えられます。
ディープボンド(牡7・大久保)は一昨年のGⅡ阪神大賞典から勝ち星がないものの、今春の天皇賞では積極的な競馬で僅差の3着。ブローザホーンとは半馬身の差しかなかった。国内外合わせてGⅡ4勝の実績を持つディープボンドは、昨年のこのレースでは1番人気で3着に終わったため、リベンジが期待されます。
サトノグランツ(牡4・友道)は昨年、京都新聞杯、神戸新聞杯とGⅡを2勝しています。上半期は国内外で3戦して、勝ち星こそないものの3、3、4着と大崩れがない。父サトノダイヤモンドは2018年のこのレースの勝ち馬で、神戸新聞杯ではレコード勝ちを果たしています。開幕週で時計の速い決着になれば、サトノグランツの期待は膨らむでしょう。
その他の有力馬
前記4頭による争いが有力ですが、GⅡ目黒記念で2着と好走したシュヴァリエローズ(牡6・清水久)、天皇賞・春で14番人気ながら4着と好走したスマートファントム(牡4・石橋)、前走で脚質の幅を広げたケイアイサンデラ(牡4・小林)などが上位への食い込みを狙う存在です。
京都大賞典は、秋の競馬シーズンの幕開けを飾る重要なレースです。各馬の実力と戦略が交錯し、どのような展開になるか、ファンの注目が高まっています。