9月28日のプレミアリーグ第6節でチェルシーがブライトンと対戦し、4-2で勝利を収めた。この試合は、30本のシュートが放たれ、6点が決まるなど、エンターテインメント性が満点だった。
前半21分から20分間でコール・パーマーが4ゴールを決め、試合の流れを支配した。彼の4つのゴールはいずれも素晴らしいシュートで、左足で折り返しを流し込み、冷静に逆転のPKを決め、カーブとスピードの良いFK、そしてニアサイドを射抜くダイレクトシュートでリードを広げた。
エンツォ・マレスカ新体制下でトップ下として起用される機会が増えた22歳のパーマーは、味方がチャンスをものにすれば、4アシストも可能だった。しかし、試合全体を通して見ると、パーマー絡みの決定機だけでなく、ミス絡みのチャンスも多かった。
ブライトンの左ウイングとしてフル出場した三笘薫は試合後、「立て続けにミス……チーム全体のミスですね」とコメント。敗軍のファビアン・ヒュルツェラー監督も、前線にスピードのあるチェルシーを相手に、ハイラインとコンパクトな守りを維持できなかった点を指摘した。
両チームのプレースタイルに伴うミスは共通していた。ブライトンは、自軍スローイン後に組み立て直そうとした際、プレッシャーを受けたセンターバック(CB)アダム・ウェブスターのバックパスが距離不足となり、ショートカウンターから同点とされた。また、オープンプレーから奪われた4点目も、CB同士の横パスが距離を詰められ、GKバルト・フェルブルッフェンのフィードがカットされた。
チェルシーも、後ろからのつなぎを意識するがゆえに敵の術中にはまっていた。前半7分、相手FWジョルジニオ・ルターに頭で放り込まれた先制ゴールは、GKロベルト・サンチェスの飛び出し以前に問題があった。三笘が持ち込んだ流れから、折り返されたボールを拾ったモイセス・カイセドには、安全第一の選択肢もあったはずだった。
ブライトンの守備的MFモイセス・カイセドは、クリアではなく、背後にいたリーバイ・コルウィルへパス。慌てたCBのクリアがブロックされ、ゴール正面でボールが宙に浮いた。また、前半34分の一時的に1点差(3-2)とされた失点は、サンチェスの落ち度だ。エリア淵のカイセドにワンタッチで届けようとしたミスキック気味のフィードが、相手MFカルロス・バレバへの“ラストパス”となった。
サンチェスは、反応鋭いセーブでチームを救う場面もあったが、ビルドアップのノウハウは周囲のDF陣も身に付ける必要がある。例えば、ディフェンシブサードで三笘にボールを奪われた前半36分。サンチェスから右に開いていたCBウェズレイ・フォファナへのフィードは妥当だったが、続いてパスを受けた右SBマロ・ギュストの1つ余計なタッチが、ボールロストを招いた。
監督のマレスカは、後ろからのつなぎを要求しているわけではない。試合後の彼は、「タイミングの問題だ」と述べ、「3-1としたところで、リスクを取る必要はなかった」と説明した。前述したサンチェスのロングキックは、ベンチ前のマレスカが「ロベルト!」と繰り返しGKの名を呼び、前線を指差した結果でもあった。
チェルシーの最後尾は前体制下からの据え置きで、今夏に獲得されたフィリップ・ヨルゲンセンはまだ見習い的な色が濃い22歳。昨季後半にサンチェス負傷欠場の穴を埋めたジョルジェ・ペトロビッチは、年齢は24歳だがGKとしては古風なタイプ。マレスカ体制では構想外であり続ける。
マレスカは、サンチェスへの信頼を貫く構えで、試合後には「あと10点は同じような形での失点があるだろうが」と述べ、スタイル習得継続の重要性をチームに説いた。10失点だけで済めば良いのだが……。