ファビオ・クアルタラロ、MotoGPインドネシアGP初日でQ2直接進出を果たす
MotoGPインドネシアGPの初日、ファビオ・クアルタラロ(ヤマハ)が予選Q2への直接進出を勝ち取りました。クアルタラロは初日の走行を振り返り、ヤマハが良い進歩を遂げていると語りました。
プラクティスでの好成績
クアルタラロは予選Q1とQ2の振り分けを決定するプラクティスで、6番手タイムをマーク。ドゥカティ陣営以外では最上位のタイムを記録し、Q2への直接進出を確保しました。直近2戦が行われたミサノでも比較的好調な成績を残しており、Q2への直接進出は3戦連続となります。
ヤマハのマシンとコースの相性
一部では、ミサノや今回のマンダリカ・インターナショナル・サーキットがヤマハのマシンにとって好ましいコースであるため、ペースが良いという意見もあります。しかし、クアルタラロはこれを否定し、チームの考え方の変化が現在の違いを生んでいると確信しています。
クアルタラロのコメント
「とても嬉しいよ。僕らは良いステップをいくつか踏み出せていると思う。皆がとても接近しているけれど、少なくとも僕らは下位よりもトップに近い。これはポジティブなことだ」とクアルタラロは語りました。
ターン4とターン14での課題
「(苦戦しているのは)ターン4とターン14だと思う。エネア(バスティアニーニ/ドゥカティ)の後ろを2周ほど付け回したけど、加速でかなり失っている部分がある。パワーもドゥカティのほうがあって、彼らは遥かに速いけれど、文句は言えないだろう。僕は6番手でQ2へ進んだ。素晴らしいよ」と、クアルタラロは具体的な課題を挙げました。
日本GPでの展望
「現実的に考えて自分たちの本当の立ち位置については、日本でQ2に進むことができれば、一歩前進したということになるだろう」と、クアルタラロは日本GPでの展望について語りました。モビリティリゾートもてぎでの日本GPが、ヤマハの現在のレベルを確認する試金石になると考えています。
ヤマハの開発アプローチ
クアルタラロはヤマハの開発アプローチについて、さらに詳しく語りました。「パワーランキングでは僕らはまだ下位のほうにいるのは分かるだろう。でも前に進むために一歩下がったんだ。今はマシンのハンドリングも良くなっていると思う」と、現状の評価を述べました。
今後の優先事項
「まだちょっと足りていないものはあると思うけど、今はこの機敏さを保ちながら、パワーを見つけて行く必要があると思う。それが今のヤマハの優先事項になる。最優先はブレーキだけど、次にパワーと電子制御が来るんだ」と、今後の開発の重点を明確にしました。
結論
クアルタラロの言葉から、ヤマハチームの前向きな姿勢と、具体的な改善点への取り組みが伺えます。インドネシアGPでの好成績は、チームにとって大きな自信となり、今後のレースに向けてさらなる進化が期待されます。日本GPでの活躍も見逃せません。