第36回出雲全日本大学選抜駅伝競走(出雲駅伝)が10月14日、島根県出雲市の出雲大社正面鳥居前から開催される。コースは6区間(45.1km)で、各チームは襷でリレーし、出雲ドーム前を目指す。
大会事務局が発表した資料によれば、出場チームのエントリー選手10人のうち、10000mと5000mの上位6人の平均タイムが算出された。10000mでは國學院大学が、5000mでは青山学院大学がトップの座を獲得。それぞれ次点には創価大学と早稲田大学が続いている。
9月24日の申し込み期限までに届いた選手の持ちタイムを基にしているため、9月28日の絆記録挑戦会で法政大学の大島史也(3年)や青山学院大学の宇田川瞬矢(3年)が5000mで自己ベストを更新した記録や、駒澤大学の篠原倖太朗(4年)が5000mで13分15秒70を出した「Yogibo Athletics Challenge Cup 2024」のタイムは含まれていない。
アイビーリーグ選抜を除いた各チームの10000mと5000mの平均タイムは以下の通り。
-
10000m平均タイム(関東10校はすべて28分台)
- 國學院大学:28分12秒42
- 創価大学:28分19秒38
- 青山学院大学:28分23秒28
- 大東文化大学:28分25秒04
- 城西大学:28分26秒91
- 駒澤大学:28分36秒89
- 早稜田大学:28分38秒39
- 東洋大学:28分44秒73
- 帝京大学:28分54秒00
- 法政大学:28分55秒05
20チーム中、10000mの平均タイムが最も速かったのは國學院大学。同チーム唯一の27分台ランナーは、主将の平林清澄(4年)。彼は2月に大阪マラソンで2時間6分18秒で優勝し、すでに来年行われる東京世界陸上の参加標準記録を突破している。さらに、3月の学生ハーフマラソンで優勝した青木瑠郁(3年)や5月の関東インカレ男子2部10000mで自己ベストを更新した上原琉翔(3年)や5000mチームトップの山本歩夢(4年)らが名を連ね、優勝を狙える布陣だ。
創価大学は、27分41秒52の自己ベストを持つスティーブン・ムチーニ(2年)をはじめ、昨年5区で快走を見せた吉田響(4年)や駅伝経験者も順当にエントリーし、上位を狙う。
青山学院大学は、27分52秒02の自己ベストを出し、27分台ランナーにランクインした黒田朝日(3年)が中心。同様に関東インカレで自己ベストを更新した白石光星(4年)や駅伝経験豊富な太田蒼生(4年)など強力な4年生たちを擁する。
4番手に入った大東文化大学は9年ぶりの出場。チームトップは28分13秒80を持つ入濵輝大(3年)。エースの西川千青(4年)は2月の丸亀ハーフマラソンで大学記録を樹立し、7月には10000mの自己ベストも更新している。
城西大学は、27分台のヴィクター・キムタイ(3年)と斎藤将也(3年)に加え、主将の平林樹(4年)が関東インカレで28分03秒13の自己ベストを更新したことで平均タイムを押し上げた。
平均タイムが29分台のチームは以下の通り。
- 京都産業大学:29分16秒07
- 関西大学:29分52秒74
平均タイムが30分台以降のチームは以下の通り。
- 北海道学連選抜:30分07秒30
- 北信越学連選抜:30分28秒34
- 広島経済大学:30分32秒53
- 名古屋大学:30分36秒83
- 鹿屋体育大学:30分56秒08
- 岡山大学:31分05秒16
- 東北学連選抜:31分46秒71
- 広島大学:32分10秒25