Bリーグ2024-25シーズンは10月3日に群馬クレインサンダーズ対広島ドラゴンフライズの一戦で開幕する。日本代表選手の移籍や渡邊雄太(千葉ジェッツ)のBリーグ参戦など、盛り上がりを見せたストーブリーグから新天地を選んだ外国籍選手をピックアップする。
コティ・クラーク(島根スサノオマジック)は、2シーズン過ごした名古屋ダイヤモンドドルフィンズに続き、昨シーズンは三遠ネオフェニックスでプレーし、得点源として活躍し、チャンピオンシップ進出に大きく貢献した。機動力とペイントエリアでの力強さ、3ポイントシュートの正確性を兼ね備え、常にチームのファーストオプションとして起用されてきた。昨シーズンは1試合平均4.8アシスト1.2スティールを記録し、オールラウンダーとしての評価も高まっている。島根は2人の外国籍選手が入れ替わったため、クラークには大黒柱としてのフル回転が期待される。
カイ・ソット(越谷アルファーズ)は、220センチの高さと俊敏性を持つ逸材で、将来はフィリピン代表を背負うことが期待されている。2022-23シーズン途中からBリーグに参戦し、故障に悩まされた時期もあったが、昨シーズン途中に横浜BCに期限付移籍すると、1試合平均12.8得点6.4リバウンドを記録し、その潜在能力を示した。B1初年度を迎える越谷にとって、ソットの活躍はチームの鍵となる。22歳という若さで、試合を重ねるごとに成長し、大ブレイクを果たすことが、越谷が旋風を巻き起こすための必要条件だ。
キーファー・ラベナ(横浜ビー・コルセアーズ)は、ソットに代わる新たなアジア特別枠選手で、フィリピン代表のキャプテンを務めたこともある。FIBAバスケットボール ワールドカップ 2023でも主力として活躍し、3シーズン在籍した滋賀レイクスではB2降格の苦汁も味わったが、昨シーズンはその闘志と強烈なリーダーシップでチームを引っ張り、1年でのB1復帰に貢献した。得点とアシストで計算できるガードであり、河村勇輝(メンフィス・グリズリーズ)が抜けた影響が懸念される横浜BCにとって、ラベナは不可欠な存在となる。コートを離れれば、笑顔が魅力的なナイスガイで、横浜BCでも多くのファンを惹きつけることだろう。
ルーク・メイ(名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)は、名門ノースカロライナ大学時代にNCAAトーナメント決勝で八村塁(ロサンゼルス・レイカーズ)を擁するゴンザガ大学を破って全米優勝を果たしたエリート。昨シーズン終盤に加入した茨城ロボッツでは19試合に出場し、1試合平均20得点10リバウンド以上を記録し、チームのB1残留に貢献した。内外角で得点できる多彩なスキルと、短期間で日本のスタイルに適応するバスケットIQの持ち主で、名古屋Dにとっては最高の補強だ。27歳と脂の乗った年齢で、開幕からフルコミットする今シーズンは昨シーズン以上の成績が期待され、初めてセミファイナルに進出した名古屋Dがさらにもう一歩前進するための最重要ピースとなる。
ペリン・ビュフォード(信州ブレイブウォリアーズ)は、今オフの移籍市場で最もファン・ブースターを驚かせた選手の一人だ。4シーズンにわたってプレーした島根ではリーグMVP級の働きを続け、2シーズン連続で得点王にも輝いた。B2に参戦することは他の13チームにとって脅威であり、1年でのB1復帰を目指す信州の本気度を示している。B2でも試合を支配し、“トリプルダブル”を連発するであろうことは容易に想像でき、個人タイトル独占の予感すら漂わせる。島根のスタイルとは異なり、組織力を前面に出す信州のスタイルにはフィットする必要があるが、ビュフォードの闘う姿勢は周囲にも良い影響を与えるだろう。