間違って貼った未使用切手の再利用方法:封筒からはがす簡単なステップと郵便局での交換

3ヶ月前

未使用切手の再利用方法:間違って貼ってしまった切手を上手に取り扱う

皆さんは、手紙を出す際に切手を貼ろうとして、住所を間違えたり、異なる金額の切手を貼ってしまった経験はありませんか?未使用の切手は再利用できますが、どのように封筒からはがせばよいのでしょうか?

切手のはがし方の基本

インターネットには、切手をきれいにはがす方法がたくさん紹介されています。例えば、冷蔵庫に20~30分入れる、ドライヤーやアイロンなどで温める、電子レンジでチンするなど、さまざまな方法が提案されています。しかし、これらの方法を実際に試してみると、なかなか上手に切手をはがすことは難しい場合があります。

確実な方法:水に浸ける

そこで、最も確実な方法は、切手コレクターが昔から行っている「水に切手を5~10分ほど浸けておく」方法です。この方法では、切手の糊が水に溶けて自然に封筒からはがれてきます。あとは、切手をタオルやテッシュなどの上に、糊が付いていた裏面を上にして置いて乾かせばOKです。

ただし、プリンターのインクや水性マジックで書き込みのあるコピー用紙や新聞などを使うと、切手に色移りする可能性があるので注意が必要です。

切手を水に浸してはがす手順

  1. 切手の切り取り:まず、間違って封筒に貼った未使用切手をハサミなどで切り取ります。
  2. 水に浸ける:次に、水を入れた茶碗やコップなどに切手を漬けます。切手が浮いた状態では上手くはがれないこともあるので、しっかりと切手を底まで沈めましょう。
  3. 待つ:5~10分ほど待つと、自然に封書から切手がはがれて浮いてきます。糊が溶けていない状態で無理にはがそうとすると、切手が破れることもあるので注意してください。
  4. 乾かす:はがした切手は糊が付いていた裏面を上にして、テッシュや布の上に置いて乾かします。完全に乾いたら、裏面に糊を塗って封書やはがきに貼って再利用しましょう。

未使用切手の再利用方法:封筒ごと切り取る

実は、切手を再利用するには、先ほど紹介した方法で切手をはがすのが定番ですが、面倒なことをしなくても再利用できる方法があります。それは、封筒やはがきに貼った状態でそのまま切手部分を切り取り、別の郵便物に糊で貼ってしまう方法です。

「本当にそんなことをしていいの?」と驚く人もいるかもしれませんが、未使用の切手ならこの方法でもまったく問題ありません。ただし、しっかり貼らないとはがれてしまう恐れがありますので、その点は十分注意してください。もちろん、いかにも「切手を再利用しています!」感があって見た目が悪いので、送付先は親しい友だちや家族などに限定したほうがいいかもしれません。

郵便局での交換

なお、今回紹介した再利用方法が面倒くさい、あるいは上手くいかないという人は、郵便局で交換してもらう方法もあります。封書に貼った切手であっても、汚れたり破れたりしていないものであれば、手数料を支払うことで交換することが可能です。切手交換の場合は99枚までは1枚につき5円となっています(100枚以上は1枚につき10円)。

使用済み切手の楽しみ方

使用済みの切手も封筒からはがして集めてみると、さまざまなデザインや柄があって、意外と楽しいものです。世界的に見ても日本の切手は本当に美しいので、たまに眺めてみるとけっこう楽しめます。

まとめ

今回は、間違って封筒などに貼ってしまった未使用の切手をどのように再利用すればいいかを紹介しました。切手を再利用することで、資源の無駄を減らし、環境にも配慮することができます。また、切手の美しいデザインを楽しむことで、日常生活に少しの彩りを加えることができます。